# 427 東武東上線 2014 Vol.5
東武10030系になります。約20年にわたって製造された8000系の後続車両として9000系をベースに製造された車両です。内装などは9000系の系統を踏襲しているものの、併結運転などを考慮し8000系と同様に中央貫通扉を設けています。その為、9000系は10両固定編成なのに対して、10000系は8両、6両、4両、2両と8000系同様に編成は様々です。
その後、全面形状を8000系の改修車と似たような形状に変更し、側面のステンレスも凹凸の多い成型に変更された10030系が登場しました。写真はその10030系と10050系です。
撮影地はここ。
写真の詳細情報(Exif情報)
カメラ : Nikon D600 + MB-D14
レンズ : AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED
焦点距離 : 280mm
絞り値 : f/7.1
シャッター : 1/200秒
撮影解像度 : 6016×4016 FX
ISO感度 : 100
測光モード : Multi
露出補正 : ±0
露出モード : Manual