# 318 白久の築堤 Vol.3
旧東急電鉄の8500系電車を改造して、今では秩父鉄道7000系として使用されている3両編成の車両です。
カラーリングの違いこそあるものの、やっぱりどっから見ても東急ですよね、この車両…(^_^;
各地の民鉄でホント旧東急電鉄の車両が増えました。それだけ東急本体で代替が進んでいると言うことなんでしょうし、地方の民鉄が経営的にオリジナルの新車を導入するだけの体力がないと言うことなんでしょうけど、なんだか面白みに欠けるようになった気がするのは自分だけでしょうか?秩父鉄道でちょっと前まで運用されていた1000系電車のように譲渡された車両でも全国的に珍しい車輛であればそれはそれでいいんですけど、この手の形はあまりにも多すぎちゃって…(^_^;
撮影地はここ。
写真の詳細情報(Exif情報)
カメラ : Nikon D600 + MB-D14
レンズ : AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
焦点距離 : 62mm
絞り値 : f/5
シャッター : 1/400秒
撮影解像度 : 6016×4016 FX
ISO感度 : 280
測光モード : Multi
露出補正 : ±0
露出モード : Manual