# 335 弘南鉄道 Vol.1
こちらも旧東急電鉄のデハ7100系(奇数車)を譲渡され、弘南鉄道7100形として運用している車両です。もともとは中間車両のデハ7100系だったものを運転台を新設するなどの先頭車化改造を加えており、北陸鉄道のように行先幕がありません。その為か全体的にのっぺりとした顔つきになっているのが特徴です。
まぁ、決まった路線を往復するだけなので必要性もないのかもしれませんが、行先幕がシールになってます(^_^;
それにしても地方の民鉄はホント旧東急電鉄の車両が多いです。オリジナルの車両を使っている秋田内陸線や由利鉄などのような民鉄が少なくなってきているように思えます。もちろん、中間車を先頭化改造してみたり、カラーリングを変更してみたりと独自色は出ていますが、どこから見ても東急車は東急車です(^_^;
撮影地はここ。
写真の詳細情報(Exif情報)
カメラ : Nikon D600 + MB-D14
レンズ : AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
焦点距離 : 38mm
絞り値 : f/8
シャッター : 1/250秒
撮影解像度 : 6016×4016 FX
ISO感度 : 250
測光モード : Multi
露出補正 : ±0
露出モード : Manual