# 118 特別快速
同じく湘南新宿ラインの特別快速小田原行き。
高崎線の高崎から東海道本線の小田原までを3時間ちょっとで結ぶ。もちろん特別快速と言うくらいだから、停車駅も各駅とは雲泥の差が付くくらい少ない。
以前ならば全て在来線で高崎から小田原に行こうとすると、まず高崎駅から上野駅まで行き、京浜東北線もしくは山手線で東京駅へ。東京駅からは東海道本線で小田原駅へと行くのが一般的だった。それが新宿経由とはなるが、乗り換えなしで行けると言うのはすごく画期的。
それにしても「特別快速」とはすごいネーミングだ。当たり前のように聞いているネーミングではあるが、各駅と比較してそもそも停車駅が少ない「快速」、それのさらに「特別バージョンの快速」なのだからこいつはすごい!普通乗車券だけで乗れる停車駅の少ない「特別快速」の存在は、利用者からすると大変便利な存在だ。
撮影地はここ。
写真の詳細情報(Exif情報)
カメラ : Nikon D600 + MB-D14
レンズ : AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED
焦点距離 : 400mm
絞り値 : f/5.6
シャッター : 1/400秒
撮影解像度 : 6016×4016 FX
ISO感度 : 1100
測光モード : Multi
露出補正 : ±0
露出モード : Manual
- 関連記事
-
- # 120 スペースきぬがわ
- # 118 特別快速
- # 117 どうなる?