# 162 豪雪地帯の朝 Vol.1
秋にも同じ場所を訪れている。
その際、大又川橋梁よりの眺望を撮影してきた。
冬の季節にも同じ場所から撮影しようと角館5時09分発の始発に乗って萱草までやって来た。
が…、橋梁と並行に掛かっている萱草大橋は歩道を含め両サイド雪の壁…。
除雪車が通るたびにその雪の壁は高くなり、現場に行ってみたが既に橋の上だと言うのに2m近いの雪の壁が出来上がっていた…。
とてもとてもその場所から撮影は不可能であると判断し、止む無く萱草駅へ戻り駅撮りとなった始末…。
前日の比立内橋梁での撮影は、歩道部分も除雪されていて十分可能だったため、萱草大橋も同じように除雪されているとばかりタカをくくっていたのが間違いだった…。
豪雪地帯の想定外ともいえる雪の量に落胆すると言うよりは驚いてしまったと言った感じだった…。
撮影地はここ。
写真の詳細情報(Exif情報)
カメラ : Nikon D600 + MB-D14
レンズ : AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
焦点距離 : 24mm
絞り値 : f/6.3
シャッター : 1/400秒
撮影解像度 : 6016×4016 FX
ISO感度 : 400
測光モード : Multi
露出補正 : +0.7
露出モード : Manual
- 関連記事
-
- # 163 豪雪地帯の朝 Vol.2
- # 162 豪雪地帯の朝 Vol.1
- # 138 雪の壁