# 32 ファーストクラス?
新青森から「はやぶさ18号」に乗車した。座席は10号車3A席、「グランクラス」だ。
実際に乗車したグランクラスだが、座席(シート)は確かに素晴らしい。「列車版ファーストクラス」と言われているのも分かる。航空機などと比較して格段と狭い車内でこれだけのシートを確保するのもこれが限界ではないか…、よくここまでやったもんだ、という印象を持った。
しかし、アテンダントの質がどうだろう??と言うのが率直な感想だ。細かい事ではあるが、1つ1つのサービスが果たしてこれで「ファーストクラス?」と思わざるを得ない。おしぼりの出し方、軽食の出し方、ドリンクの出し方、その他新聞や雑誌の配布と回収のタイミングなど。もう少し航空機や海外の上位列車の卓越したサービスを研究した方が良いのではないか?
JR東日本はシートを差別化することが、ファーストクラスであると言う錯覚に陥っているのではないかと思えてならない…
ちょっと辛口すぎるかな??
実際に乗車したグランクラスだが、座席(シート)は確かに素晴らしい。「列車版ファーストクラス」と言われているのも分かる。航空機などと比較して格段と狭い車内でこれだけのシートを確保するのもこれが限界ではないか…、よくここまでやったもんだ、という印象を持った。
しかし、アテンダントの質がどうだろう??と言うのが率直な感想だ。細かい事ではあるが、1つ1つのサービスが果たしてこれで「ファーストクラス?」と思わざるを得ない。おしぼりの出し方、軽食の出し方、ドリンクの出し方、その他新聞や雑誌の配布と回収のタイミングなど。もう少し航空機や海外の上位列車の卓越したサービスを研究した方が良いのではないか?
JR東日本はシートを差別化することが、ファーストクラスであると言う錯覚に陥っているのではないかと思えてならない…
ちょっと辛口すぎるかな??
写真の詳細情報(Exif情報)
カメラ : Nikon D600 + MB-D14
レンズ : AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
焦点距離 : 24mm
絞り値 : f/5.6
シャッター : 1/15秒
撮影解像度 : 6016×4016 FX
ISO感度 : 1600
測光モード : Multi
露出補正 : +0.3
露出モード : Aperture priority
- 関連記事
-
- # 33 つなげよう、日本!
- # 32 ファーストクラス?
- # 21 威風堂々と…