# 320 只見線 2014 Vol.15
只見川第四橋梁を行く上り列車です。
雪解け水が流れ込んでいる影響か、「涅色」(くりいろ)と化していて決してきれいとは言えない状況ではありましたが、これはこれでイメージしていた通りの光景でした。
これが逆に清く済んだ清流のような透明感にあふれていたら、雪解けが急速に進んでいるイメージにはならないので…。
この橋梁も2011年の豪雨で損傷を受け、補修を受けた橋梁です。これより先の第五橋梁以降はいまだ復旧のめどもたたず…。
このように霧が立ち込め、小雨が降り続く中の橋梁を渡る列車ってすごくいいと思います。何とか損壊してしまった橋梁が元に戻されることを願うばかり…。

撮影地はここ。
写真の詳細情報(Exif情報)
カメラ : Nikon D600 + MB-D14
レンズ : AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED
焦点距離 : 80mm
絞り値 : f/6.3
シャッター : 1/640秒
撮影解像度 : 6016×4016 FX
ISO感度 : 180
測光モード : Multi
露出補正 : ±0
露出モード : Manual
- 関連記事
-
- # 321 只見線 2014 Vol.16
- # 320 只見線 2014 Vol.15
- # 316 只見線 2014 Vol.14