# 336 大湊線 2014 Vol.2
お気に入りの一枚…。
どうしても一度は訪れたいと思っていたのに、青森は下北半島と言うことでなかなか赴く機会がなかったんですが、ようやく訪れることが出来ました。しかもこのアングルからの大湊線を撮影したかったんです。ですから念願の大湊線!、とでも言うんでしょうか。
陸奥湾を左手に見ながら下北半島を北上する「快速しもきた」です。車両はキハ100系の2両編成。
前回アップした正面からの画像と同じ車両になりますが、後追いになったこちらの方が陸奥湾がちゃんと写っていていい感じになっています。「薄群青色」(うすぐんじょういろ)の陸奥湾…。真冬の時期はもっともっと荒々しいんでしょうが、さすがに4月も半ば近くになると春らしく穏やかになってきているんでしょう。とは言え、朝からの強風で白波と化していますが…。欲を言うならば陸奥湾の奥に恐山が見えるはずなんですけど、視界がぼやけはっきりとみることが出来ませんでした。
夕日を浴びて北上する列車を後追いで…。なんだかシャッターを切り終えて遠ざかっていく列車をボーっと眺めていてちょっとだけセンチな気持ちになってしまいました。

撮影地はここ。
写真の詳細情報(Exif情報)
カメラ : Nikon D600 + MB-D14
レンズ : AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
焦点距離 : 35mm
絞り値 : f/5.6
シャッター : 1/800秒
撮影解像度 : 6016×4016 FX
ISO感度 : 250
測光モード : Multi
露出補正 : +0.3
露出モード : Manual
- 関連記事
-
- # 336 大湊線 2014 Vol.2
- # 334 大湊線 2014 Vol.1